実践60歳からの人生設計

定年退職後/シニアライフ/60歳からの第二の人生を想像する

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 60歳からの仕事
  • シニアの趣味
  • 年金のこと

琵琶湖一周 車中泊の旅

2021/3/21 シニア旅行

満タンノートで一泊二日車中泊ひとり旅 久しぶりに遠出した。 いくら人との接触を最低限に抑えた車中泊旅とはいえ温泉や観光地にも...

記事を読む

友人の死で思い知る諸行無常!「友人に手向けるブログ」

2021/3/14 人生観・生き方

美しい友情ほど儚くて悲しい! 友人の訃報を聞いてから一カ月になろうとしている。 高校時代に同じクラブで活動していた気心知れた仲間のひ...

記事を読む

定年退職で手に入る自由は見せかけでしかない

2021/3/8 人生観・生き方, 定年退職

本物の自由は職業、性別、年齢など何の条件もなく手に入るが簡単ではない 会社勤めをしていると何かと縛られることが多い。 出勤時間や...

記事を読む

今から出かける車中泊に求める緊張感

2021/2/13 シニア旅行

今日から明日にかけてはこの冬でも一番気温が高くなるようだ。 山間部のこの地域でも最高は17℃で最低でも4℃の予想となっている。 ...

記事を読む

期待ゼロの境地が人生を変える

2021/2/10 人生観・生き方

期待依存症から抜け出したい! 私たちは常に期待しながら人生を送っていると言えないだろうか。 何か行動を起こせば必ずそこには期待が付い...

記事を読む

家に居ながら非日常感を得てストレス軽減

2021/1/24 老後・生活

シニアになれば非日常欲求が強くなる? 平凡、退屈、刺激がないなどと本来は幸せなはずのありふれた日常に不満を持ってはいないだろうか。 ...

記事を読む

定年退職後に興味のないことをやってみる価値

2021/1/22 定年退職

日課にできるほどの趣味を持っている人は変わり者扱いされるほど希少だ 65歳になり雇用延長も終わってサラリーマンを続けられなくなった人の...

記事を読む

60歳からは自己カスタマイズの連続

2020/12/26 人生観・生き方

自分を変えなければ生きていけない時代・ カスタマイズとは既存の物を自分の好みに合わせて作り変えることだ。 パソコンやスマホなら設定変...

記事を読む

何を聞いても伝わらない100点満点の言葉に出会った話し!

2020/12/25 人生経験

買いに行ったはずのエアコンを買わずに帰った理由は・ 昨日エアコンを買い替えるためにいつも行く家電量販店を訪れたが、そこでの思いもしなか...

記事を読む

人生100年時代を信じるな!

2020/12/24 人生観・生き方

60歳過ぎている人は40年も人生が残っているはずもない 厚生労働省も人生100年時代を見据えた経済社会システムを創り上げるのための会議...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

このサイトのあるじ

saiga yumezou
人生が過ぎるのは早いものだ。
確実に人生の3/4は過ぎたと実感できる歳になった。
残された人生はそんなに長くはない。
今日一日しっかり生きようと思う。
1957年生まれ(しらけ世代ど真ん中)
「しらけ世代で何が悪い!」

カテゴリー

  • 老後・生活 (39)
  • 人生観・生き方 (70)
  • 定年退職 (52)
  • 人生経験 (27)
  • 世界の出来事 (3)
  • 趣味・音楽 (27)
  • シニア健康 (16)
  • シニア旅行 (26)
  • パソコン、スマホ (30)
  • 筋トレ・リズム脳トレ (7)




最近のブログ

  • 運は人生の分岐点でリセットされる? 2022年8月10日
  • 年金制度の未来に不安は? 2022年8月2日
  • 定年退職後に幸せを得るために捨てる常識とは? 2022年8月1日
  • 今、私の友達はグーグルアシスタント 2022年2月19日
  • 日本一周のシニアの夢は夢のままが賢明! 2022年2月9日

スポンサーリンク


最近のコメント

  • 60過ぎても探している旅の目的 に koba より
  • 60歳過ぎてSNSを始めるなら! に koba より
  • 60歳から始めたブログが継続できている訳 に koba より
  • 60歳から始めたブログが継続できている訳 に saiga yumezou より
  • 60歳から始めたブログが継続できている訳 に koba より
  • サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 実践60歳からの人生設計.