定年退職してからが人生の本番

シニアからの人生を先細りさせないために

60歳過ぎて定年や定年退職を迎えるとどうしても老いていくというイメージが強くなる。
体力や気力も急に落ちて来たと実感できるほどだ。
しかしそれは間違っている。

広告

定年から先細りの人生で本当に満足できるのか

定年退職しても老いていくというイメージは持たない方がいい。
頭を切り替えて生まれ変わったつもりで人生を新たに作っていこうとする方が生き抜く力になりそうだ。

おそらく誰もが分かっていることだと思うがなぜそれができないのだろう。
特に日本人は常識とか一般的といった言葉が意味する、周りと同じようにしていることで安心できるからではないだろうか。

60歳で定年を迎え雇用延長制度で65歳まで働いて、その後はシルバー人材センターなどで小遣い程度稼げれば年金と合わせて何とか生活できるだろうと考えるのが一般的だ。
サラリーマンで人生を過ごしてきた人は誰もがそうしているからそれが常識だ。

そのような一般的なサラリーマンの人生を否定する訳ではないが、どうもイメージは老後に向かって段々老いていくイメージが強い。
仕事量や収入、体力や気力、ましてや見た目までも60歳を分岐点に先細りしてしまう。

分岐点を意識するのは先細りのためではない

60歳を分岐点として意識するのはこれから老後人生に突入するといった思いからではなく、これまで以上にアクティブに人生を送ろうと考える切っ掛けにするためだ。

人生の出直しの切っ掛けが60歳の分岐点だ。
その切っ掛けを大切にするなら、一度立ち止まって新しい人生にどんな生き方を選ぶのか時間を掛けてじっくり考えて見るのがいいだろう。

その時はこれまでの人生の反省も必要だ。
何も不満なく幸せに生きてこれたのか、人とのご縁はどうだったのかなど振り返ってみることも重要だ。

そのうえで新しい人生を創造するのがいいだろう。
先細りの人生にするのではなく最後までアクティブに生き抜くためにだ。

「人生これからが本番だ」と考えればワクワクしてくるだろう。
「これまでとは違うまったく新しい人生が待っている」と考えよう。

60歳から本番人生を送るためには

サラリーマンなら継続雇用の受け入れをせずに退職するか、65歳で退職するなら隠居しないで新しく何かを始める準備をすることだ。
新しい本番人生の条件は、60歳の分岐点でこれまでの人生を一度切り離すくらいの思い切った行動をすることだ。
サラリーマンの場合はそれが退職と言えるだろう。

何のために退職してこれまでの人生を切り離すのかはそれぞれ違いはあるだろう。
アクティブに人生を生き抜くにはそれくらいの思い切りが必要だということだ。

新しい本番人生の条件は退職だけではない。
最後まで諦めずに継続する力や忘れずに持ち続ける希望など、結構高い志なるものも条件になるだろう。

それ故に前もって準備をすることが必要なのかも知れない。

人生引き返すことができるのが60歳

もし20代や30代に引き返すことができるなら、今度はどんな生き方を望むだろうと考えてみるのも一つの方法だ。
当然30年も40年も戻ることはできないのが常識だが、それと同じ状況を作れるのが60歳だと考えることができる。

しかも自分が20歳や30歳の時を思い出せば、人生経験やスキルは比較するまでもなく高くなっているはずだ。
あと必要なのは引き返す勇気だけだ。
更に恐れるものもさほどないのが60歳だと言えるだろう。
60年も生きていれば、若い時のように人の意見に惑わされたり批判を気にするほどメンタルも弱くはないはずだ。

勇気と希望が新しい人生を支えてくれる

何でも挑戦しようと立ち向かう勇気は多少のリスクもはねのけるものだ。
やろうと決心したら、特にやる気を妨げるようなことは考えない方がいい。
最初は勢いだけで進むくらいでないと、考えれば考えるほど間違っているような気がしてくるものだ。
それは長い間、常識の中で生きてきた者に付きまとう憶病神のようなものだ。
そして勇気がいるのは新しいことを始めようとするときだけだ。

始めてしまったら進むしか道はなくなるので、今度は勇気に変わって希望が継続を支えてくれるようになるのだ。
希望はある種の夢でポジティブな思考で支配されるから勇気を持つほど難しくはない。
だがその分忘れてしまったり信用できなくなると消えてなくなることもあるのが希望だ。

最初からうまくいく人生などどこにもない

人生とは失敗を繰り返しながら徐々に軌道に乗っていくもので、最初から順風満帆な人生などどこにもないのが普通なのだ。
その意味に於いてはゼロからスタートすることになることは言うまでもない。

この時、借入までして起業などを考えるならマイナスからのスタートと考えるべきだろう。

定年退職して新しいことを始めようとした時から、一度ゼロ若しくはマイナスまで落とさなければならないとは収入だけのことだ。
だがこれもある程度の蓄えと年金が支えてくれると信じなければ決断できないことだろう。

シニアになってからの新しい人生は決して楽な訳でも必ず成功する訳でもない。
希望を胸に新しく始めたことを継続して日々精一杯生き抜く過程こそが人生そのものなのだ。

60歳になったら改めたい気持ち

「段々と老いていく」「死に近づいている」「体力の限界」「気力がない」「老後の不安」「人生最後」「人生終り」「隠居、引退」「年金生活」などの気持ちは捨て去るべきだ。
これらの言葉や気持ちは先細り人生の象徴ともいえるだろう。
人生をフェードアウトさせると言ってもいい。

「今から挑戦できること、したいこと」「人より2倍3倍努力できること」「今から人生が始まるぞ」「さあ人生本番だ」「やりたいことを始めるぞ」といった言葉を思い描くことが新しい人生を導いてくれそうだ。

まるで学生がこれから社会に出て行く時の溌剌として希望に満ちた感情と何も変わりない。
シニアになって人生をアクティブに生き抜こうとするなら、これくらいの感情を抱くくらいがちょうどいいだろう。

60歳過ぎればどうしても自然にネガティブな言葉が増えてくるので、意識して言葉を選ばなくてはならないようになる。
しかしその言葉が心を動かし自分を活性化してくれるのは間違いなさそうだ。

60歳からの本番人生を実践

私がこのようなブログを書いているのは、正に人生を最後まで生き抜くために気持ちを高めたいからだ。
フェードアウトしないようにこれからが人生本番だと実践しているのだ。

思うようにいかないことも、失敗することも、弱音を吐くこともあるがその全てが60歳からの本番人生で、こうして文章に書くことで気持ちを奮い立たせ諦めずに継続する力を与えてくれている。

「病は気から」という言葉があるが「気は言葉で変わる」と確信を持って言えるのは今実践しているからに他ならない。
言葉を変えれば気持ちも変わり、そして気持ちが変われば行動が変わって習慣が変わり最後には運命までも変わると言う人がいる。

しかしそれも実践する人は少ないだろう。
まだ行動が変わるところまでも行っていないが、運命が変わったと実感するには実践する他ないだろう。

もう私には前を向いて実践するしか選択肢がない。
もう始まっている本番人生を生き抜くために。

広告
サンフランシスコ発!世界中の英語学習者に使われている【Cambly(キャンブリー)】