60歳からブログを始めるための参考記事

シニア世代がWordPressでブログを始める場合

WordPressをインストールできてレンタルサーバーにセットアップ(設置)できたら、WordPressの設定をすることになる。
WordPressには無料や有料のWebサイトのテンプレートともいうべき多くのテーマが用意されているが、自分のサイトをイメージしながらその中からテーマを選ばなくてはならない。
その概ねデザインされているテーマを選んでからカスタマイズすることになる。

特にシニアブログの場合は読みやすく日本語の綺麗なフォントのあるテーマがお勧めだ。
そして見やすくて自分好みのデザインを探すのがいいだろう。
最初は無料テーマの中から選んでカスタマイズしていいのだが、初心者の私が手こずったのがカスタマイズするのは子テーマでするという謎のルールだった。
そこで最初から親テーマと子テーマが存在するSimplicityというテーマを選んでから子テーマでカスタマイズすることにした。
この辺が初心者にとって理解するのが難しいところでもあり見逃しやすいルールになっているのだろう。

そしてWordPressの最初の設定で特に注意が必要なのがパーマリンクの設定だ。
パーマリンクとはサイトURLの末尾に付けられている文字や数字のことだが、固定リンクとも呼ばれ一度決めれば変更できない。
変更するとすればまったく新しいパーマリンクを設定することになるので、そのブログの時間的価値が失われるとも言える。

パーマリンクもあらかじめ設定されているデフォルト設定で大きな問題がある訳ではないが、それでも途中で変更できないとなれば一応理解したうえで設定しておくのが無難だ。
このブログでもカテゴリーが気に入らなかったために、パーマリンクと共に変更して閲覧者数を減らす結果になったことがある。

その意味ではブログを分類するカテゴリーも、途中で変更しなくてもいいように最初からよく検討してサイト構築することをお勧めしたい。

最初に決めるWordPressのテーマは途中で変更も可能だが、それでも絶対安全ということはないのでテーマに限らず出来る限り変更はしない方がいいだろう。

もう一つ知っておかなければならないのがプラグインと呼ばれる外部拡張機能のことだ。
機能が良くなるのだから入れればいいというものでもなく、サイトに悪影響を及ぼしたり他の機能と干渉する事にもなりかねない。